そこに太陽があるだけで、暖かくなるように、楽しくなるように、優しくなるように。 毎日が日曜日、毎日が夏休み。そんな人に、私はなりたい。
『京都ぷらすpitapa』に入会しました

『京都ぷらすpitapa』に入会しました

滋賀県では電車代をも少しでも安くという習慣があるようで、駅前に格安切符の自販機が設置されています。回数券がバラ売りされていて、特にJRの昼特きっぷが安い。

だがしかし。私は毎回行き先がバラバラで、かつ思いつきで下車先を変えることも多いため、自販機で購入すると自分の自由が奪われる。ICカードの利用が賢明か・・・。

そこで、ICOCAにするかPiTaPaにするか、PiTaPaならどのPiTaPaにするか、各カード会社を検討した結果、三井住友カード提携の『京都ぷらすpitapa』に入会しました。ICOCAもPiTaPaもクレジットカードの引き落としにできるところまでは一緒なんですが、PiTaPaには様々な割引サービスがあるのです。

利用回数割引・・・同月の11回目の乗車から運賃が10%off
区間指定割引・・・登録区間内の運賃が最大でも1ヶ月定期と同額

上記が主な割引ですが、私鉄各社がそれぞれ割引サービスを提供していて、阪急は31回目から15%off、大阪市交通局のマイスタイルは乗り鉄には神仕様(複雑すぎるので割愛)、京都市営地下鉄・市バス・京都バスを合算して3000円を超えると自動的に割引など。混乱するほどにパンフレットが分厚いです。

PiTaPaとしてのサービスはどこの会社を選んでも同じです。『京都ぷらすpitapa』にした決め手は、クレジットカードのポイントから自動的に運賃を割引してくれること、提示するだけで優待を受けることのできる施設が多いこと、ついでに無料でiDも発行できること、でした。

電子マネーとしてPiTaPaが使えないお店でもiDならばまず大丈夫なので。複数のクレジットカードのポイントを集めてもややこしくなるので潔く運賃割引してくれる方がありがたい。

OSAKA PiTaPa掲示優待サービス
http://www.osaka-pitapa.com/search/op/index.html
(OSAKA PiTaPaと京都ぷらすpitapaの違いは発行会社の違いです。これも割愛)

お寺の拝観料が団体割引になったり、京都国際マンガミュージアムが団体割引になったり。京都国際マンガミュージアムが団体割引になったり。皆さん、京都国際マンガミュージアムは日本が誇るべき文化施設ですよ!

とまぁ、関西に染まってきた今日この頃です。

PiTaPa公式サイト(漫画で読むと分かりやすいナリよ)
http://www.pitapa.com

NIKKEI STYLE 390円が250円 格安切符の自販機、関西になぜ多い
http://style.nikkei.com/article/DGXNAS18ABF01_V10C14A2AA1P00

【追記】
インターネットで検索すると「PiTaPaは発行までに数週間かかる」と書かれていることが多いですが『京都ぷらすpitapa』はオンライン発行だったので60分ほどで審査が終了しました。運転免許証があれば10分ほどの審査だと思われ。カードも数日後に届いたよ!