7月24日 山鉾巡行・後祭(あとまつり)、花笠巡行、還幸祭

150828_1.JPG この数日間で一気に涼しくなってしまいました。祇園祭のころはまだまだ暑かったのにな。7月24日の夕方に京都で用事があり、23日の夜から24日の夜にかけて実家に戻っていました。23日の夜は後祭宵山、24日の朝は山鉾巡行・後祭に出かけましょうという計画。
150828_2.JPG
150828_3.JPGこれまで祇園祭といえば、宵山が行なわれる7月14日〜16日と翌日17日に行なわれる山鉾巡行が有名でしたが、昭和41年に合同巡行にして以来およそ50年ぶりに、前祭(さきまつり 7月17日)、後祭(あとまつり 7月24日)が復活しました。花傘巡行は後祭と同じ日に実施することに。
150828_3a.jpg
後祭の宵山は昔ながらのお祭りにするために屋台などは出さないと聞いていたので、どんな雰囲気になるのか興味津々でした。とても落ち着いていて良かったです。いわゆるテキ屋さんが出す屋台がない代わりにそれぞれのお店が軒先で自分たちの商品を売り、家宝を展示する家々もじっくり見ることができました。
何も分かっていなかった小学生の頃は、祇園祭=三日間屋台が出る日のイメージで、500円のタコ焼き(あるいはお好み焼き)やあめちゃんを買って、たまに鉾に登る程度でした。大人で小食の今なら、個人経営のイタリアンやフレンチ、和食のお店が軒先で販売するちょこっとしたお料理をつまみ、じっくり美術品を鑑賞する方が胃にも足腰にもありがたいです。
150828_4.JPG山鉾巡行・後祭は、前祭とは逆方向の動きで、烏丸御池→河原町御池→ 四条河原町→ 四条烏丸と巡行します。この写真は、山鉾巡行を烏丸御池である程度見届けたのちに、四条寺町近辺に移動し、花笠巡行をある程度見届けたのちに、河原町通りの六角付近に駆けつけたときの様子。
山鉾巡行は、自分が好きな山鉾をハーメルンの笛吹きのごとく後を追いかけるか、碁盤の目をいかして先回りで追いかけるのが楽しいです。一か所に腰を落ち着かせるのが足腰には優しいのだろうけれども、ね。街は、ふらふら移動する人たちであふれています。
150828_5.JPG
150828_6.JPG移動途中の錦市場で。はもと鮎と出し巻き卵。
150828_7.JPG四条新町で北観音山、南観音山、そして150年振りに再建された大船鉾を待つ事にしました。
150828_8.JPG
150828_9.JPG
150828_10.JPG大船鉾が組み立てられる様子が日々妹からLINEで寄せられ、年に数回しか帰省しない割にはたまに京都新聞社のサイトを見てしまう京都人のDNA。友人が教えてくれるまで大船鉾の存在すら知らなかったのにちょっとエラそうな顔をしながら見届けたりして。
150828_11.JPG
150828_12.JPGよくぞ戻って来た!おかえりなさい!大船鉾!!
150828_13.JPG山鉾巡行のあとは、汗だくのまま用事を済ませ、さてそろそろ東京に戻る準備をしようとトイレに入ったときに聞こえて来たお囃子。還幸祭の神輿に違いない!靴を履いてダッシュ!東御座の櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)を激写だぜ!そのまま追いかけたかったけど大人しく東京に戻りました。
ちなみにその日、父が某所での御祓時に裃(かみしも)を着せてもらっていました。テレビに一瞬映ったとのことで、次に帰省した時にスローモーションで何度も見せられることになりました。
家族全員お祭り好き。
衹園祭 衹園祭の主な行事 | 京都市観光協会
衹園祭 山鉾巡行コース | 京都市観光協会
衹園祭 衹園祭について | 京都市観光協会

今からおよそ1100年前の清和天皇の貞観11年(869)に、京洛に疫病が流行し、庶民の間に病人、死人が多数出た。 これは、牛頭天王(ごずてんのう、素盞鳴命ともいわれている。)のたたりであるとし、そのご機嫌をとるため神をまつり、衹園社(八坂神社の前身で、祭神は素盞鳴命)を信仰し、病魔退散を祈願したという。 その方法は、日本全国の国の数に準じて66本の鉾をつくらせ、それを神泉苑(中京区御池通大宮)におくり、悪疫を封じ込む御霊会をおこなったのがはじまりであると伝えられている。

ノンバーバル パフォーマンス「ギア -GEAR-」

140727_1.JPGノンバーバル パフォーマンス(Non-verbal performance 非言語パフォーマンス)
ART COMPLEX 1928でロングラン公演中の『ギア-GEAR- Ver.3.70』を観にいきました。
年齢・国籍問わず楽しむことができるとの触れ込み通り、おじいちゃんからお孫さん、ヨーロッパ系、アジア系、いろんな人が客席に座っていました。舞台がプロジェクションマッピングで彩られ、ブレイクダンス、マイム、ジャグリング、マジック、あっという間の75分でした。異なるバックボーンで育った人たちが同じところで爆笑できるのが面白い。関西だけあって多少コテコテでしたが、それもまた良し(笑)

GEAR

ノンバーバル パフォーマンス「ギア -GEAR-」
ギア専用劇場(ART COMPLEX 1928)
〒604-8082 京都府京都市中京区弁慶石町561928ビル 3F
『トリップアドバイザー』「京都市 観光」の368カ所中、伏見稲荷大社に次ぐ2位になっています。

鬼怒川温泉パート1高所恐怖症のオレが激流のつり橋を渡ろうとしたらサルが向こうからやって来た!

栃木県の鬼怒川温泉に夫婦旅行してきました。東武鉄道がJR湘南新宿ラインに乗り入れ­ていて、新宿や池袋からも東武100系・特急スペーシアきぬがわ号に乗車することがで­きます。今回は鬼怒川温泉シリーズ第一弾、駅からホテルへの道程で出会う様々なシーンです。パ­ート2は以下のURLに
https://www.youtube.com/watch?v=NlLzDPgg2kU

日々、変わり続ける。

140611.jpg
妹から息子が何かの模試で満点を取ったとのLINEを受け、夫にメッセージ。息子にもLINEを送ってみたけど既読上等なので明々後日ぐらいにはもしかすると目を通すかもしれません。たまにこのブログを見ているようなのでここでもおめでとう。満点云々はもちろん嬉しいけど、18年前はほぼ毎日を三人で一緒に過ごしていたのに、今ではお互いの道を歩んでいることが嬉しいですね。
夫は仕事が絶好調!
なのかしら?過労死しないでね!
息子は勉強が絶好調!
なのかしら?おしゃれも忘れず!
仕事も勉強も、自分の毎日をより楽しく充実させるためのもの。

台北3日目の昼 ローマの休日ごっこ

140503_4.jpg 台湾三日目は完全フリー。シャツとハーフパンツを買ったことだし『ローマの休日』ごっこをしようと思いつきました。総統府→二二八和平公園→西門で美容院探し。小規模のお店で、若い人たちで経営されていて、ガイドブックに載っていなさそうで、できれば完全予約制の、地元っぽいお店を求めて。
【彩完全預約制】と書かれているお店を発見。
小さな階段がいかにも地元っぽい。ここにお願いしてみよう!
英語で嫌がる息子は完全に無視され、英語、筆談、身振り手振りで願望をアピール。「台湾男子は格好いい。息子も格好良くなってほしい。そこら辺を歩いている地元の男子っぽい、やりすぎ感のない、自然な感じで仕上げて欲しい。高校生なのでパーマやカラーは無しで、カットのみで。あなたたちのセンスにお任せするわ!」ちょっとややこしいお客さまだったかもしれません。私たちはお店の人の言葉が分からないし、お店の人たちには片言の英語も日本語も通じない。
どうなるかしらと思っていたら、携帯電話でオーナーらしき女性を呼んでくれました。お姉さんだけどお母さんのような母性も感じる素晴らしいその女性は、私たちとスタッフの間に入り、テキパキと指示をしてくれました。髪をカットしてくれた女性も、ハサミを手に取るなり真剣な表情に。
仕上げも秀逸でした。
設計師さん「前髪をサイドに流してワックスをつけたいのだけど・・・」
息子「今のままでいいです!!」(保守的。そもそも髪を切る必要も感じていない)
オーナーさん「この男の子はそういうの嫌いだと思うわ」
オーナーさん、息子の特性を把握してらっしゃる!完成後は、店内に大歓声があがりました。最終仕上げを拒否したため(おしゃれに目覚めていない)前髪がちょっと変なままでしたが(帰国後妹がカットした模様)、すっきりと台湾男子風に・・・というか、ちょっと違う国の人になってしまいました。『ローマの休日』ごっこの日以来、日本人からも英語で話しかけられるように。それもまたよし(笑)