そこに太陽があるだけで、暖かくなるように、楽しくなるように、優しくなるように。 毎日が日曜日、毎日が夏休み。そんな人に、私はなりたい。
『100,000年後の安全』

『100,000年後の安全』

映画『100,000年後の安全』
『100,000年後の安全』

原発から生まれる放射性廃棄物の放射能レベルが生物に無害になるまでには、最低10万年を要すると考えられている。これは、放射性廃棄物の埋蔵をめぐって、未来の地球の安全を問いかけるドキュメンタリーです。毎日、世界中のいたるところで原子力発電所から出される大量の高レベル放射性廃棄物が暫定的な集積所に蓄えられている。その集積所は自然災害、人災、および社会的変化の影響を受けやすいため、地層処分という方法が発案されました。フィンランドのオルキルオトでは世界初の高レベル放射性廃棄物の永久地層処分場の建設が決定し、固い岩を削って作られる地下都市のようなその巨大システムは、10 万年間保持されるように設計されるという。廃棄物が一定量に達すると施設は封鎖され、二度と開けられることはないのです。しかし、誰がそれを保証できるでしょうか。10 万年後、そこに暮らす人々に、危険性を確実に警告できる方法はあるでしょうか。彼らはそれを私たちの時代の遺跡や墓、宝物が隠されている場所だと思うかもしれません。そもそも、未来の彼らは私たちの言語や記号を理解するのでしょうか。

息子と吉祥寺バウスシアターのレイトショーに行ってきました。
フィンランドのオルキルオトで建設中の世界初の高レベル放射性廃棄物永久地層処分場。固い岩を削って作られる地下都市のような巨大システムは、10万年間保持されるように設計されるという。10万年後どころか、50年後、100年後この処分場は存続するのだろうか、建設途中で事故などが起きないだろうか。そんな中、地震大国の日本はプルサーマル計画を進行中・・・。
上映前にアップリンク社長の浅井隆さんが壇上に立たれ、映画の後に意見交換会をしたいので興味のある方は残って下さいと発言されました。「私たちも残って行こうよ」と耳打ちすると「うーん・・・」と後ろ向きな返答をした息子でしたが、映画が終わった後は息子の方から「お母さん、僕は時間がたっぷりあるから、残りましょうね」と持ちかけてきました。意見交換会では主に福島第一と六ヶ所村の話になりました。原発賛成・反対はもう別次元で、作ってしまった核廃棄物をどうするか、本当に考えないといけない。何より無関心がこわいと思いました。
映画館を出てバス停に向かうはずが「お母さん、ゆっくりしていきましょう」「なんで?」「僕は時間がたっぷりあるから。お母さん、歩いて帰ろう。僕は語り合いながら歩きたい」と息子に熱く語られ、吉祥寺から歩いて帰ってしまいました。約1時間30分の道のり。
「意見交換会で僕もいろんなことを言いたかったけど、上手くまとめられなくて、何を言えばいいか分からなかった。でも僕も言いたかった。委員決めのように誰も発言しようとしなかったらどうしようかと思ったけど、いろんな人が発言していて良かった」そして世界の原発事情を語り続ける息子。世界に広がる原子力発電所や核ミサイル利用について。いい年をした大人が(しかも東京で)放射能でこわがっていることが恥ずかしくなった。
100, 000年後の安全:東京23区付近の上映情報
Twitter:#10mannen_mita

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA