WordPress ミカニッキ用アレンジメモ

自分用に覚え書き

見たままですが、ここ数年はWordPressでブログを書くという行為がほぼ無くなり(筆不精ここに極めり)Instagramに日々の出来事を呟いています。

InstagramをWordPressと連携してInstagram Feed経由で投稿を追加しています。Feedを流すだけだとInstagramのサービスが終了したり自分がアカウントを削除した時に困るので。自分のところにデータを溜めるようにしています。Instagram Feedは最初の一枚しか画像を拾ってくれないので(有料プランにも複数画像の記載なし)後ほどWordPressのスマホアプリから残りの写真を追加しています。この順番だと加工後の写真がカメラロールに残っているのでやりやすいです。ブラウザで見た時に絵文字が文字化けしていた時もスマホアプリから修正しています。

そして、たまにカメラロールに保存されていない時があるので、時折「あなたのInstagram情報」をリクエストしています。こちらはPCサイトからのアクセスのみ使える機能で自分が投稿したデータをダウンロードできるというものです。今までの全投稿をダウンロードできるので便利。(これも全部は保存されていない時があるけど、もうそこはダウンロードさせてもらえるだけでありがたい世界なので)

あとは契約プロバイダのPHP.iniの設定画面でアップロードできる動画のサイズが20Mに固定されていていくら何でも小さかろうと、WordPressをインストールしているディレクトリの.htaccessに以下の記述を追加しています。

php_value memory_limit 128M
php_value upload_max_filesize 100M
php_value post_max_size 100M

こんな感じ。

ファイザー3回目💉

ファイザー3回目はほぼ副反応なし。軽い筋肉痛と微熱(36.8℃)。このまま微熱も抜けそうな感覚です。早めのアセトアミノフェン服用と翌日を休みにしていたのが功を奏した?

なお当職場は同居家族が濃厚接触者(疑い含む)になってもPCR検査で陰性なら注意就業です。夕方から夜にお子さんの学校で陽性判明の連絡→翌朝職場に連れてきてPCR検査→陰性なら注意就業。要はいつも通り働く。陽性の場合のみ10日間自宅待機って感じです。

中和抗体検査をした🌡

採血日:第2回接種後57日目(1ヶ月27日)
IgM:陰性
IgG:陰性
中和抗体検査(簡易法):155.11 AU/ml (カットオフ値 10 AU/ml)
Analyzer: iFLASH / YHLO

接種2週間後からどれぐらい減ったのだろう。中央値は400ぐらいだそう。
カットオフ値は超えているので新型コロナウイルスに対する抗体はあります。ただし戦闘値は比較対象がなく不明。ネットでもiFlashで測定している人を見かけないので私の例を載せておきますね。

10月か11月ぐらいにもう1度採血があります。その頃には他の人のデータと比較できるはず。

2週間後にAbbott社のIgG抗体(S)で調べた子が17,000 AU/mlでした。羨ましい。広く一般で出回ってる検査方法で調べるのがいいかも。

新型コロナウイルスワクチン接種拡大💉

滋賀県は16歳から、京都府は40歳から新型コロナウイルスワクチン💉の接種申込が始まりましたね。(開始4分で満員になったりしてますが)
一気に接種が加速してる感😉

まだまだマスク😷生活は続くけど、今後数年は毎年ワクチン接種するんだろうなと思うけど、それでも医学の進歩に期待したいです。

関西みらいローイングセンター ボート教室🚣‍♂️

#関西みらいローイングセンター (#琵琶湖漕艇場 )のボート教室に行ってきました🚣‍♀️✨

#ボート🚣‍♂️は初めて❗️

10人ぐらいでボートを運び、乗り方、漕ぎ方を学んでから湖上へ。最初と位置が変わってるのは私が練習段階で整調(リーダー)落ちしたから🤣

コックス(舵取り)の「キャッチ・ロー」の掛け声をもとに4人で息を合わせます😊✨

キャッチ(ブレードを垂直にして水をつかむ)のタイミングが揃うとすごくスピードが出る🚣‍♀️🌬🌬

途中、#ニュージーランド 🇳🇿の#オリンピック代表 の練習を見ることができました。すごく速かったー❗️
(動線が完全に分かれていました。関係者さんたち素晴らしい😊✨)

選手の動きを見てから漕ぐとイメトレ効果かいきなり上手になる私たち😆

指導もすごく親切丁寧で、建物もとても綺麗で、すごい体験でした😊✨✨

#関西みらいローイングセンター #滋賀県立琵琶湖漕艇場 #琵琶湖漕艇場 #ボート #ナックルフォア #ニュージーランド #オリンピック代表 #しがトコ #hellootsu

iPhoneから送信