登山時のお化粧について(女子力高める登山メイク)

相次ぐ遭難事故により「『山ガール』『トレラン』とかってwww」となりそうな昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。幸いなことに私の周りは講習会参加はもちろんのこと日々研究を重ねる人たちばかりで、そのストイックさに地球二週分ぐらい遅れを取っていますので、あえてここで登山中でも女子力を高く保つメイク方法という適当な投稿をしておきたいと思います。

登山時のお化粧は今でも関心が高いようです。汗をかいたら崩れるんじゃないの?普段と同じだと山で浮いちゃう?こんなところでしょう。

はい、山では浮きます。そして、登山後も同じクオリティを保ちたいのであれば荷物が増えるでしょう。いつもより重ねる色を少なく、工程を少なくした方が楽ですね。私は、普段はお化粧道具をすべて家に置いて出かけています。富士山や雲取山など長時間に渡る登山で、下山後に温泉に入るときに持参するのが以下の道具です。

IMG_4192

山小屋では水が貴重なので洗顔も化粧直しも一切無し。やらないと決めると自分が楽になります。温泉後に火照った顔、失われた水分を補給するために普段使いの基礎化粧品のサンプル、そしてアイブロウペンシル。どうしても気になったときにだけ眉毛を微調整します。お化粧落としは家でやればいいじゃないというのが私の持論です。

さて、崩れること・化粧直しをしないことを前提にお化粧しましょう。

  1. 基礎化粧品・日焼け止め
    スキンケアはいつもより念入りに、保湿クリームも。クリームを塗った後は手のひらで暖めて肌にしっかりと浸透させます。しっとりしたら日焼け止め。Tゾーンは多めに。私が愛用している日焼け止めは『資生堂 アーバンエンバイロメントUVプロテクション プラス』。
  2. ファンデーション
    日焼け止め効果が高く汗や皮脂に崩れにくいもの。私が*今現在、使用しているものは『SHISEIDO フューチャーソリューション LX トータル ラディアンス ファンデーション』です。普段はお米一粒分の使用量ですが、この日はお米半粒をアイロンを押し当てるように丁寧に鼻と頬周辺につけていきます。伸ばすときは砂漠に落ちた一滴の水をせっせと蟻が運び出すようなイメージで。毛穴落ち(毛穴にファンデが入り込む)を防ぎ、素肌のような自然な仕上がりになります。
  3. アイブロウ・マスカラ・フェイスパウダー
    コツはブラウンもしくはブロンズで仕上げることと、チーク、アイラインをやめること。もちろん口紅は塗りません。マスカラも上まつげの先だけにつけるようにします。常に有酸素運動を続けることになるのでチークをつけると顔が不必要に赤くなってしまいます。また、陽射しと肌馴染みの良いブロンズで仕上げてあるので馴染みきって消滅してもバレません。フェイスパウダーはお化粧を長持ちさせるために丁寧に大きなブラシで顔全体に薄くつけます。その後は、鼻の頭や額、頬の高いところ、顎に再度つけておきます。

ファンデーションは塗っておいた方がいいと思います。日焼け止めを長持ちさせ、皮脂の分泌を抑えて顔の表面をさらさらに保ち、二次付着効果により顔に汚れがつきにくくなります。この二次付着効果がポイントです。10年ほど前の富士登山の下山中のことでした。須走口の下山途中にある砂走りで私だけが顔が真っ黒になったことがありました。一緒にいた女の子は美人のままだったのに。油分に砂がついたために、顔が真っ黒になってしまったのです。ファンデーションが崩れるくらいなら素肌の方が綺麗だからと、普段のノリで行ったのが失敗でした。

お化粧道具以外に持参するものは白色ワセリン。むしろ一番大切なアイテムではないかと。肌を傷つけた時、肌に痒みが出た時、乾燥が気になる時、うっかりマスカラをつけすぎてマスカラが取れてしまった時(ワセリンで吸着させて取る)、いつでも、どこにでも使えるので、小さい容器に小分けしたものをポケットに入れています。

顔をこすらない限りお化粧は取れませんからね。顔をこすらない限り、理論上では最大16時間は日差しから肌を守ることができるのです。(資生堂 アーバンエンバイロメントUVプロテクション プラスがSPF50・PA++++なので16時間で計算しています)。
最後に「 理論上では16時間日差しから肌を守ることができる。」について。
SPF・・・B紫外線対策 しみ、そばかす、皮膚ガンを防ぐ:紫外線防御指数
PA ・・・A紫外線対策 しわ、たるみを防ぐ:UV-A防御指数  +が増えるほど効果が高い

SPFの数値は、紫外線を浴びてから日焼けするまでの時間を何倍に伸ばせるかを示したもの。日焼けするまでの時間には個人差があるけれども、大体の目安にされているのが20分。SPF50の場合、20×50 = 1,000分。約16時間程度日焼けを防止できます。とはいえメーカーごとに基準値が違い、また、PAとSPFは1平方センチメートル当たり2mgずつ皮膚に塗ったときの値なので人がつけるにしては量が多すぎます。通常は薄くのばし、汗でも取れることから、2〜3時間ごとにまめに塗り直す方がつけ方としては正しいです。そのため、高価な日焼け止めを1日に1度だけ塗るよりも安い日焼け止めを1日に何度も塗り直すほうが効果的と喧伝されることも多いですが、自分の肌に最適なものを丁寧に一度だけつける方が、登山には有効ではないでしょうか。

[amazonjs asin=”B00BVO9TS8″ locale=”JP” title=”資生堂 アーバンエンバイロメントUVプロテクションプラス SPF50 ( 顔&からだ用 ) 50ml/1.8oz”]

資生堂 フューチャーソリューション LXトータル ラディアンス ファンデーションはAmazonでは販売していません。購入は公式サイトよりどうぞ。

*今現在・・・単体で下地要らずがウリなのですが、私には下地なしだと乾燥してしまい、規定量だと(お米二粒分)だと厚塗りになってしまうので、使い切った後はクレ・ド・ポー ボーテのタンフリュイドエクラに戻る予定です(笑)

[amazonjs asin=”B00NQPNP7Q” locale=”JP” title=”資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ タンフリュイドエクラ OC30 オークル30 リキッドファンデーション”]

エクラ最強。

秩父・三峯神社で絶景の雲海&星空観賞を目指す! 「ヱビスビール&黒ラベル飲み比べ 夜行特急で行く秩父絶景ツアー」

再び、西武鉄道主催の 「ヱビスビール&黒ラベル飲み比べ 夜行特急で行く秩父絶景ツアー」に参加しました!

【4月29日(金・祝)深夜集合】
池袋・石神井公園・ひばりヶ丘・所沢駅~(夜行特急雲海号)~西武秩父駅~(バス)~三峯神社(4月30日(土)午前3時頃到着予定:星空観望会・雲海鑑賞・ご祈祷・朝食)~(バス)~羊山公園付近(午前8時50分頃解散予定)
IMG_4075
普段は停車しない駅から乗り込むことができます。「ビール引換券」「500円分お買物券」をTOMONYで交換していざレッドアロー号へ!500円分のお買い物はとても難しかった。何故か次回の山登りに使うための行動食を購入。西武秩父駅の到着は1時頃だったと思います。

IMG_4089

西武秩父駅からは貸切バスに揺られます。途中の道の駅でトイレ休憩を挟みつつ90分ほどの山道を進みます。乗車直後に寝落ちしていました。三峯神社の到着は3時頃だったかな。

IMG_4093

頑張ってみたけど精一杯の夜空写真。朝の晴天&強風のおかげで夏の大三角形も北斗七星も火星もくっきり見えていました。ビクセンの方たちによる星空観賞会が開催されており、初めて土星を見ることができました。土星の輪っかを下から見あげる角度だったのかな。豚の鼻みたいでとても可愛かったです。月のクレーターもくっきり見えて感激。三脚持参で星空を撮影されている方たちも沢山いらっしゃいました。

IMG_4105

夜明け前の三峯神社。雲海の見える場所に移動します。

IMG_4111

今回も雲海を見ることは叶わなかったのですが、すっきりと晴れ渡った美しい夜明けを見ることができました。グラデーション!

IMG_4119

IMG_4140

IMG_4142

6時までは自由時間です。各々三峯神社内を散策していました。個人で参拝に来られている方も多かったです。さすがパワースポット。6時に再度集合して、私たちもご祈祷を受けました。

さて、この後は大広間で朝食を取った後に所定の場所で解散となるのですが(希望者は興雲閣で朝風呂も楽しむことができます)、今回は解散場所の羊山公園の芝桜がほとんど終わりかけということで、そのままバスに乗っていただければ長瀞までお連れしますという素敵なお申し出がありました。西武鉄道太っ腹!でも長瀞まで行ってしまったらもう一泊したくなってしまうので、私は羊山公園に行くことに。

IMG_4146

羊山公園と武甲山。ドヤァ!

IMG_4161

IMG_4169

もう眠いし、ちょろっとだけ立ち寄るつもりがガッツリと日焼けするまで堪能してしまいました。本物の「みそポテト」、多すぎる「山菜の天ぷら」、安すぎる国産筍は巨大なものが何と700円!西武秩父は本当に綺麗なところですね。

楽しい休日をありがとうございました!

祇園祭 前祭・宵々山〜山鉾巡行(2015年7月15日〜17日)

7月1日〜31日まで行われる祇園祭。今年は先祭の宵々山〜山鉾巡行までをふらふらと見学。台風と祇園祭の組み合わせは自分の中に記憶がなくて、どうなっちゃうんだろうと思いながら夜な夜な台風情報を見て寝不足(遠足前のアレ)だったけど、前祭宵山の石見神楽も前祭日和神楽もそれどころか山鉾巡行も平常運転でした。また結界か!(山です)150717_1.jpg
150717_2.jpg
150717_3.jpg
150717_4.jpg
150717_5.jpg
今年は屏風祭も堪能しました。祇園祭は楽しいねぇ。
#今回の一番の感想。京都の根性SUGEEE。
#祇園祭=荒ぶる疫神(怨霊)を鎮める町衆のお祭り。もしかして年々ハードに・・・?
祇園祭2015 日程表 | 京都観光情報 KYOTOdesign
京都新聞社 動画ライブラリ
すげぇ!台風の中、決行した祇園祭が最高にロックだった – NAVER まとめ

バター作り体験(伊香保グリーン牧場)

140628_1.jpg「農の詩」の今年のバス旅行は伊香保でのバター作りでした。伊香保グリーン牧場でバター作りを楽しんだあと、牧場を散策。伊香保温泉に移動しての昼食と入浴というまったりプラン☆
140628_2.jpg
140628_3.jpg
140628_4.jpg生クリームをバーテンダーのごとくシェイクすること約5分。音がしなくなったあとに水分と脂肪が分離したら完成!水分はバターミルクと言ってこちらも栄養たっぷりだそう。混ざり気のない、まさにバターの味でとっても美味しかった。今度はブレンダーで作ってみますね。使用するクリームは必ず純乳脂肪で添加物の入っていない乳脂肪分35%以上のもの。「乳又は乳製品を主要原料とする食品」や「植物性脂肪」のものではバターができません。
140628_5.jpg
140628_6.jpg飲みたい。シープドッグショーなど他にも面白そうなものがあったのですがいかんせん雨模様だったので牧場は散策だけに、その後は、五徳山 水澤観世音に移動しました。
140628_7.jpg
140628_8.jpg
140628_9.jpgここ、とてもいいですね!まっすぐな樹、澄んだ空気。次々と参拝客が訪れるにも関わらず風がブレない。釈迦堂の観音さんたちは怖くないし、六角堂のお地蔵さんも怖くなかった(怖い方が心に残るのだけど小心者なので怖すぎるところは怖い)。優しくてほっとします。
140628_10.jpg
140628_11.jpgそして伊香保温泉の旅館で昼食と入浴。お昼ご飯が美味しすぎて、予算が不安になりました。お願いします、バス旅行代を値上げしてください。或いは私だけ値上げしてください。効き酒セットとか頼んでしまったのでお会計が心配すぎます・・・。
バス旅行企画、ありがとうございました。今回もとても楽しかったです☆
伊香保グリーン牧場
五徳山 水澤観世音
お宿 玉樹
農の詩バス旅行
2014年 こんにゃく作り体験(つくるべの家)
2013年 河口湖ブルーベリージャム作り体験
2012年 こんにゃく作り体験
2011年 欠勤
2010年 鯉淵学園でハム作り(ベーコン?) 
2009年 ソーセージ作り体験:鯉淵学園農業栄養専門学校

名栗湖周回反時計回り(さわらびの湯~蕨山~有馬山~日向沢ノ峰~棒ノ折山~さわらびの湯)


先週の土曜日に名栗湖周辺の山をぐるっとまわってきました。林道・アスファルト無しの山道オンリー。バス停→登山道、ゴール→さわらびの湯(それぞれ徒歩2〜3分)以外は全て山道という山道99%以上のトレイル。とても気持ち良かったです☆
【登山ルート】
さわらびの湯バス停 – 金刀比羅神社奥の院 – 中登坂 – 大ヨケノ頭 – 藤棚山 – 展望台 -橋小屋ノ頭 – タタラノ頭 – 有馬峠 – 日向沢ノ峰 -長尾丸山 -槙ノ尾山 – 棒ノ折山 – 権次入峠 – 岩茸石 -さわらびの湯
距離:21.81km 時間:8時間29分
冷えと疲労で膝の関節が固まってしまって棒ノ折山あたりから歩みがヨレヨレになってしまったのですが、友人が作ってくれたSUUNTO MOVIEでもしっかりとヨレヨレぶりが伝わってきました。(友人も「膝がー!」と呻いていました。笑)
150514_1.jpg
写真は有間山周辺を(も?)縄張りとしている有間次郎長一家さん(=名栗まちおこしサポーター KamoGさん?)作成のペットボトル(おそらく「天空レストラン」の目印)。長いアップダウンも次郎長一家さんのおかげで楽しく歩くことが出来ました♪予約席には先客がいらっしゃったので気がつかなかったけど、手作りベンチの下には記帳用セットがあったみたいです。いただいたチョコレートが疲労回復に大活躍でした。ありがとうございました☆
山は楽しいなー。

女の子のための富士登山入門:メイク編

※2005年に初めて富士山に登りました。そして今月10〜11日に二度目の登山。当時も今もインターネットで検索しても「女の子向け」の細かい情報がないのでここに記載します。格好良い有益な情報じゃなくてごめんなさい。
富士登山中のメイク。当日の朝まで悩んじゃいますよね。ここでは、ある程度崩れることを前提にしたアウトドア向けのメイクを紹介します。
登りはじめの5合付近では滝のように汗をかくのに、7合目付近からは寒くてフリースを着用。激しい気候の差に汗。日焼け止めに眉メイクのみ(去年の私)か、日焼け止めにアートメイク(眉・アイライン)、まつげパーマの方が多いんじゃないかしら。だってファンデーションの崩れが心配ですもんね。
今年はファンデーションも塗りました♪理由は3つ。

Read more“女の子のための富士登山入門:メイク編”