第28回 越後まつだい冬の陣「のっとれ!松代城」

3月15日、冬将軍の手から松代城を取り戻し城下に春を呼ぶべく新潟県は十日町市松代まで馳せ参じました。
<のっとれ!松代城とは>

『越後まつだい冬の陣』最大の目玉である雪中レース「のっとれ!松代城」。城下町から山頂の松代城まで、標高差約200m延長約3kmの雪上に約10箇所の障害(難関)があり、これを乗り越えて、山頂の松代城一番乗りを競うレース。見事一番で入城を果たした戦士には、1年間「松代城主」に任命し、松代魚沼産コシヒカリ(一石)、他 が贈呈されます。

笑いすぎて横隔膜まで痛くなった二日間。たった3kmだったのに腕や肩や脹脛が筋肉痛です・・・。
150317_1.JPGトンネルを抜けると雪の世界。越後湯沢から先は、今まで見たことのない量の雪が積もっていました。雪に覆われた山がとても綺麗。前泊したお宿では日本酒7種類飲み比べ+振る舞い酒をいただきました。翌朝は快晴、快調!
150317_2.JPG「戦士入場」の後に行われた「歌舞伎者」によるパフォーマンス。意味がわからなすぎるパフォーマンス、越後松代幕府の家老たちの良すぎるノリ!30分ぐらい出陣式が行われ、腹筋が大変でした。
150317_3.JPGいざスタート!前方からスタートしたはずがあっという間に最後尾に近い場所に。私がツルツルズボズボであたふたしている中、どうしてあなたたちは走ることができるの?!瀑水ランと同じ展開になってしまいました。障害物がなければ間違いなく最後尾(笑)
150317_4.JPG一人ではよじ登ることができない雪の階段や、ソリ滑り、網の壁、タイヤでの綱渡りなど10種類ほどの障害物があります。3kmなのに給水は二箇所も。
150317_5.JPGお城と、山頂を目指す戦士たちの姿。綺麗な景色だな。
150317_6.JPG山頂からの景色。到着順に「入城の証」が配られ、その番号が抽選番号になります。私の場合は走る以前の問題で雪道を滑り落ちながら登っていただけなので傾斜も気になりませんでしたが、一気に走り抜けた人たちには過酷だったようです。羨ましい。
150317_7.JPG大抵のマラソン大会だと走り終わった後は流れ解散状態になり表彰式は閑古鳥になっているのですが、こちらでは再度「戦士入場」がありました。走った時の格好のままや、私のように完全に着替えも終え「食い倒れ横丁」で買い求めた物を食べながらなど、カオスです。盛大な歓声とともに入場しました。恐縮です。
150317_8.JPG一時間にも及ぶ抽選会。なんと同行メンバーが水責め(500ml×24本のアクエリアス)と島流し(ハワイ旅行)の刑に!そして新城主は褒美(お米150kg)に加え、まさかの島流しまで。あまりのミラクルに拍手喝采です。何だかいろんな意味ですごい大会でした。
来年はトレッキングシューズで参加しようと思います。来年は朝早くに東京を出発し、越後湯沢で食べ歩きをした後、スキー場で一滑りをし、食い倒れ横丁でお昼を食べたあと、宿で日本酒飲み比べをし、翌朝は体育館に荷物を置いたあと、食い倒れ横丁で買えるものは先に買っておき、ゴール後は食い倒れ横丁で買えるものを先に買っておき、サクッと着替えて、抽選会にのぞもうと思います。
150317_9.jpgそこにステージがあればテンションがあがる。
150317_10.jpg「地獄谷渡り」雲梯を最後までやったことのない私がタイヤにしがみつくことなんてできるの・・・?心臓のドキドキが止まらず「あ、え、あ、やっぱり怖いです。こわ、こわ」と大騒ぎしながら乗ったのに「こわ・・・・たのしーーーーい!これめっちゃ楽しいー!きゃー!どんどん早くなるー!!」と更に大騒ぎしてしまいました。足をブンブンすると加速するんですよ!!これは、その時の興奮が忘れられずに帰り道にもう一度やらせてもらった時のもの。
障害物が大好きな模様。来年が楽しみ!

玉原(たんばら)高原スノーシューハイク

群馬県沼田市の玉原(たんばら)高原へスノーシューハイクに行ってきました。
150316_1.JPG標高1200メートルにある玉原スキー場から続く巨大なブナの木が広がる湿原がスノーシューフィールド。ブナ(橅=木では無い)は狂いが大きく腐りやすいため建築資材として役に立たないことから戦後の拡大造林政策時に日本中でブナを切り倒し、スギやヒノキを植えるということが行われたそうです。そのためブナの木は今では珍しいものとなってしまいました。
150316_2.JPG人間には役立たずでも動物には楽園。戦後の開発から取り残されたおかげで玉原高原には自然が沢山残っていました。
150316_3.JPG3m以上の積雪のため、普段では見えない場所が近くにあります。
150316_4.JPGこれはキツツキが空けた穴。
ウサギやテンの足跡、ツキノワグマが引っ掻いた跡、ホオノキの芽など、動物の息遣いや春の訪れを楽しんできました。
サクサクサクサク、雪の上を歩くことはとても気持ちがいい。

結婚19年目に突入しました!

3月9日(サンキューの日)に結婚19年目に突入しました!実家で過ごした18年間よりも長い期間。
050310_06.jpgけだし名言。そろそろ私もホルモン注射デビューするか。
以下、簡単に近況報告をば。
息子が高校を卒業しました
通学に時間がかからず、しっかりと英語を学ぶことができる学校という選択の結果、京都の高校にお世話になりました。おかげさまで今ではCNNニュースなら内容が理解できるそうです。サンデル教授の『ハーバード白熱教室』は字幕がないと難しいとか(内容との相性も大いにあると思いますが)。中3の時には想像もつかなかったほどの高みにつれていってくれました。ありがとうございます。そして親の無茶振りの教育方針「学校の授業についていけないものが塾なんか通うな。趣味を貫くか働け」で一度も塾に通わせてもらえなかったにも関わらず自分でコツコツと勉強を進め、春からは面白いカリキュラムを組む大学に進学します。とても魅力的な大学なので今後が楽しみ。そして、いよいよ一人暮らしのスタートです。
「農の詩」に再度当選しました
とてもとても嬉しい。昨年は部外者なのにバス旅行や有志の飲み会にも参加させていただいていました。この懐の深さが「農の詩」を気に入っていた理由です。土を掘り返すと、ミミズや見たことのない虫が沢山出てきます。中にはモグラやネズミ。野菜の上にはカマキリやバッタ、時折公園から彷徨い込んだカモが区画の間を歩いています。美しくて美味しい農園。
写真は卒業式の翌日に訪れた弘法さんのもの。縁日=神仏がこの世と縁を持つ日として空海が入寂した3月21日にちなみ毎月21日に開催され全国世界各地から約20万人が訪れます。
050310_01.JPG
050310_02.JPG
050310_03.JPG着物、骨董、古着、植木、飲食、アンティークからジャンクまで雑多に楽しむことができます。私の母校が東寺の側だったのでよく寄り道していました。
050310_04.JPG
050310_05.jpg私が買った物・・・木のボタン 300円
息子が買った物・・・『日本家庭教育訓』昭和17年 500円
息子が「ミッドウェー海戦の時じゃないか・・・」と夢中で立ち読みしていたので購入をすすめました。10代なので「ムヒョゥ戦時中ww」という動機もあるとは思いますが、お国のために頑張りましょう的なことが綴られていて、過去と未来を見つめるのにいい書物だと思ってですね。
春ですね。今年は桜をいっぱい見ることができるかな。
【東寺弘法市】
会場:東寺(教王護国寺)
日時:毎日21日 8:00~16:00
住所:京都市南区九条1
交通:「京都駅」より徒歩10分もしくは市バス「東寺東門」「九条大宮」下車
東寺弘法市(http://www.touji-ennichi.com/
東寺(http://www.toji.or.jp/

イモリ山と鍋焼きうどんと

150207_10.JPG久しぶりにバリルート友の会に参加。これは子ノ権現の蝋梅。
150207_11.JPGどこかにスカイツリーが見えるはず。どこだ。
150207_12.JPGチェーンスパイクデビュー。とても歩きやすかった!
150207_13.JPGこの先は突き当たりでした(岩はあったけど)
150207_14.JPG木々の間は安心する。
150207_15.JPG遠くでしなっている木がギイギイと音を立てていました。じきに倒木?
150207_16.JPG
150207_17.JPG浅見茶屋の冬季限定の鍋焼きうどん☆
山は楽しいな。今日の山行は7時間30分弱、距離にして11kmほどでした☆。
浅見茶屋
住所: 〒357-0215 埼玉県飯能市坂石1050
電話:042-978-0789

そして天橋立へ

150207_1.JPG12月30日〜31日は天橋立で撮影をしていました。夫が。
150207_2.JPG今回お世話になったのは天橋立の運河たもとにある旅館「文殊荘」。とてもいいお宿で一泊で帰るのは忍びなかった。
150207_3.JPG前日は天橋立の南側、文珠山山上に行ったので、この日は北側の傘松公園へ。
150207_4.JPG傘松公園は成相山中腹にあり、天橋立を北側から一望できます。天橋立を股の間からのぞくと天地が逆転したように見える股のぞき発祥の地としても有名。
150207_5.JPG天地が逆転するはずがiPhoneの自動補正により撮影ならず。
150207_6.JPG撮影する方向を変えるとチャーミングな絵に。そもそも股のぞきって何じゃろう?
150207_7.JPG帰りはのんびり歩きました。天橋立は、宮津湾と阿蘇海を南北に隔てる全長3.6kmにおよぶ砂州です。両岸は海。
150207_8.JPG片道徒歩60分というところでしょうか。船で渡ったり、レンタル自転車で走り抜けたり、ランニングをしたり、みなさん思い思いに楽しんでおられました。夫は波しぶきが好きな模様。
150207_9.JPG大量の美しい松が並ぶ中、面白い木があったので。磯清水のすぐ側の木。磯清水は、辺りを海に囲まれていながら少しも塩味を含んでいない不思議な湧水です。日本の名水百選の一つだそう。歩いているだけで楽しい場所でした。
美しいし、美味しいし、季節が変わるごとに訪れたい場所です。
文珠荘
〒626-0001
京都府宮津市天の橋立海岸
TEL:0772-22-7111
FAX:0772-22-1120
天橋立観光ガイド

腹心の友よ、お前のものは俺のもの(嘘です。すいません。)


強気に出ました。嘘です。すいません。
夫が年末にUUUM さんから頂いた T-fal ティファール クリック&テイストがじわじわと活躍中です。アタッチメントの取り外しも楽だし小さくて可愛いから出しっぱなしでもOK。ティーミルがついているので緑茶ラテなんかも簡単。
我が家は炊飯器もない原始生活なので未来の道具は嬉しいー☆
T-fal ミキサー 「クリック&テイスト」 ホワイト BL1431JP