If you love your child, send him out into the world.

130807_8.JPG
130807_9.JPG
そしてニュージーランドへ。お土産はメリノウールのカットソーを是非・・・。
「この機会にSNS断ちをします」と、自分探し発言と共に去っていった息子。
おそらくクラスメイトは無料Wi-Fiでつぶやきまくりでしょうけど、まぁいい。
藤子不二雄と佐々木倫子と川原泉で育った息子ですもの、諦観達観放蕩です。
せっかく美しい国に行ってるんやから写真をお母さんに見せてなー。

宵山、山鉾巡行(留学前夜)

7月16日は鵜飼の後、宵山で祇園周辺をぶらぶら、17日は山鉾巡行で御池周辺をぶらぶら。18日から留学なんて京都人にはハードなスケジュールだぜ!
130807_1.JPG涼を求めに行ったら凍えた。
実家の両親から「みかちゃんはほんまに嵐山が好きな子やなぁ」と言われています。子どもの頃に松尾に住んでいたからかしら?何かと理由をつけては嵐山に行っています。この日は「宵山で騒がしいから嵐山で涼んでくるわ〜」と鵜飼に。長袖で行ったのに凍えるほど寒かった。イカ焼きが食べたかったのに屋台の船がいなかった。しまった!みんな祇園さんの方に行ってしまったか!?
130807_2.JPG日和神楽でつられる。
家に戻る前に祇園をふらふらと。『ハーメルンの笛吹き男』よろしく祇園囃子にふらふらと八坂さん(祇園さん)の方向に歩き出す夫と息子。何やら話し込んではります。日和神楽(ひよりかぐら)は、翌日の山鉾巡行の晴天を祈念するため、16日の夜に、四条寺町の御旅所まで祇園囃子を奏でながら四条通を練り歩く神事です。
130807_3.JPG出遅れティアヌス。
日和神楽のおかげで晴天の中で行なわれた山鉾巡行。またも夫と息子が何やら話し込んでいたおかげで、新町通りのギリギリを楽しむつもりが人に埋もれる自分を楽しむことに。
130807_4.JPG姉小路から。目の前!
130807_5.JPG御池通に戻りました。
130807_6.JPG逆アビーロード。
130807_7.jpg美しい。
山鉾巡行は動く美術館とも例えられ、数百年前から伝わるタペストリーや重要文化財に指定された品々を鑑賞することができます。これらの行事はユネスコで無形文化遺産に指定され、日本からは重要有形民俗文化財と重要無形民俗文化財だったかな。とにかく祭り事は好きです☆

「TOLOT(トロット)」でフォトブックを作りました

130518.JPG
「TOLOT(トロット)」は、パソコンやiPhoneなどのスマートフォンで簡単にオリジナルフォトブックを作ることができるアプリです。A6文庫本サイズ・64ページ・フルカラーで1冊500円(送料無料・税込み)。送料込みで1冊250円という驚きのキャンペーン期間中だったので、お試しで作ってみました☆
iPhotoのブックなどのように細かく編集する機能はないのですが、TOLOTはそれまでのフォトブックサービスのように、値段の高さと編集機能ゆえに特別な一冊を一回だけ作って終了してしまうという敷居の高さがなく、手軽に一冊を作り気楽に人にあげることができます。同じ本を二冊作って、二か所に送る場合でも送料無料なんですよ。これはすごい。本文がマットコート紙なのでペンで書き込むこともできます。チェキとプリクラを201×年風にしたというか。いい具合にアナログと親和しているので、日常生活にすんなり馴染む感じです。これからちょくちょく作ろうと思います☆
「TOLOT(トロット)」
TOLOTの詳細プロフィール

大学生が描いた京都のまちの将来像

くるりの『京都の大学生』っていい歌ですね。情景が目に浮かぶわ。
ところで京都は大学生の街です。下記の抜粋は「人口10万人あたりの大学数、人口1万人あたり大学生数、人口1,000人あたりの大学生数」ですが、たぶんどういう風に計算しても、京都が全国で一位。
それはさておき、京都市情報館の『大学生が描いた京都のまちの将来像について』が楽しいです。30年後の京都のまち、100年後の京都のまちの姿を想定して将来像を描いているのですが、どれも実現可能で、住んでみたい街の姿になっています。
そんなわけで、息子が京都へ帰っていきましたとさ。
人口1万人あたり大学生数
1位:京都府 601.0人
2位:東京都 558.3人
3位:大阪府 268.9人
(鳥取県での調査結果より)
人口10万人あたりの大学数
1位:京都府 5.81
2位:山梨県 5.25
3位:大阪府 4.29
(タウンページより)
人口1,000人あたりの大学生数
1位:京都市 74.7人
2位:東京23区 45.9人
3位:福岡市 45.5人
(岡山県ポータルサイトより)
※最新の統計結果は、『政府統計の総合窓口(e-Stat)』『学校基本調査』で演算することができます。

nikiniki  持って、鴨川をお散歩

130115_1.jpg
年末年始は、お買い物(一日にニット帽子を一個のみ、靴下一足のみ購入などの京都時間)、初詣やお墓参り、お散歩、ジムなどで、ほぼ毎日nikiniki の前を通っていました。nikiniki は聖護院が提供する、遊び心いっぱいの生八つ橋。余りにも愛らしいのです。ほぼ毎日のぞいているから、一回くらいは買えるかな?と思っていたのですが、年始は12時ごろには完売していました。残念!
愛らしさがここでも紹介 → こんなのみたことない!女子が喜ぶ可愛い八ツ橋 – NAVER まとめ
130115_2.jpg
130115_3.jpg
「そうだ、イートインの八つ橋を買って鴨川で食べよう」と思い、私は抹茶の皮+ゆず、息子はシナモンの皮+リンゴを購入。二つで180円なり。
130115_4.jpg
何かと理由をつけて、お散歩するのが好きなので。とりとめのない会話をしながら。
130115_5.jpg
130115_6.jpg
美味しかった。その日は、京都御苑をお散歩して、帰宅。
まだ新しいMacBook Air に慣れない。

息子と青ヶ島に行きたいので

「青ヶ島に行ってみたいね」と息子と話してから数年経過しているので。
東京都青ヶ島村無番地は全国最小の行政村で、人口170人あまりです。東京の南358㎞、八丈島から68㎞の洋上、伊豆諸島最南端に位置する青ヶ島は、緯度が九州の宮崎県とほぼ同じです。本土からの直行便がないため、伊豆諸島の八丈島経由で青ヶ島に向かいます。
青ヶ島では、黒潮暖流の流れにより1年を通じて10~25℃と温暖な気候です。ただし、湿度が年間平均85%と伊豆諸島のなかでは特別高いので、八丈島から船で向かう場合の就航率が50~60%となっています。
【本土から八丈島へ】
★飛行機で行く場合(約45分)・・・片道12,700円
<往路>
羽田 ⇒ 八丈島
ANA821 07:35 08:30
ANA823 11:25 12:20
ANA829 15:55 16:50
<復路>
八丈島 ⇒ 羽田
便  名 八丈発 羽田着
ANA822 09:00 09:55
ANA826 14:20 15:15
ANA830 17:20 18:15
★船で行く場合(10時間)・・・片道8,150円
竹芝 22:20 発 ⇒ 八丈島 09:25(翌日) 着
八丈島 09:50 発 ⇒ 竹芝 20:30 着
【八丈島から青ヶ島へ】
★船で行く場合(2時間30分)・・・片道2,590円
「還住丸」日曜日欠航
八丈島10:00 発 ⇒ 青ヶ島三宝港 12:45 着
青ヶ島三宝港 13:00 発 ⇒ 八丈島八重根漁港 15:30 着
★ヘリコプターで行く場合(約20分)・・・片道11,210円
「東京愛らんどシャトル」365日運航、乗客定員9名
八丈島 09:20 発 ⇒ 青ヶ島 09:40 着
青ヶ島 09:50 発 ⇒ 八丈島 10:05 着
海から行くと:8,150円+2,590円×2=10,740円(12時間30分/乗り継ぎ時間は含まず)
空から行くと:12,700円+11,210円=23,910円(約65分/羽田から約2時間で到着)
だったらもちろん青ヶ島へは海で行くでしょう!!!
・・・と思いつつも、『要塞島上陸作戦(2004夏・青ヶ島)その1』(この人の文章めっちゃ面白いです。キャンプ場でゲリラ入籍をもくろむ『宴(うたげ)ジャック』は必見です)にもある通り、何日間も島から出られない事態にもなりそうで、さーてどうやって行こうかな。